【全国旅行支援クーポン】いつどこでもらえるの?もらい方は?使える店まとめ

【全国旅行支援クーポン】いつどこでもらえるの?もらい方は?使える店まとめ

全国旅行支援の地域クーポンは、

  • どこでもらえるの?
  • いつもらえる?もらい方は?
  • 使える店は?
  • 何につかえる?
  • 使用期限はいつまで?

このような疑問について徹底リサーチしましたのでぜひご覧ください!

全国旅行支援の地域クーポンはいつどこでもらえるの?

全国旅行支援の地域クーポンは基本的に、次のタイミングと場所でもらえます。

  • 宿泊宿泊施設のフロントで、チェックイン時に。
  • 日帰り乗員さんまたはツアーの係員から、出発時に。
    (各都道府県で異なります。都道府県によっては付与されない場合もあります)

申し込んだ旅行代理店予約時に配布されることもあります。

地域クーポンを「もらえる宿泊施設」と「使えるお店」

直接予約でのみ地域クーポンをもらえる宿泊施設もあります。

その場合は旅行サイト経由の予約で地域クーポンをもらえないので、事前に宿泊施設に確認しておいてください。

都道府県もらえる宿泊施設使えるお店
北海道HOKKAIDO LOVE!割 
青森県青森県おでかけキャンペーン青森おでかけクーポン
岩手県いわて旅応援プロジェクト(第3弾)いわて応援クーポン
宮城県みやぎ宿泊割キャンペーン地域限定クーポン
秋田県「秋田へGo!」秋田を旅しようキャンペーンあきたびクーポン
山形県やまがた旅割キャンペーン地域限定クーポン
福島県福島県「来て。」割福島県観光特典クーポン
茨城県いば旅あんしん割いば旅あんしん割地域応援クーポン
栃木県いちご一会とちぎ旅いちご一会とちぎ旅クーポン
群馬県郷ぐんま全国割地域クーポン
埼玉県「旅して!埼玉割」観光応援キャンペーン地域観光クーポン
千葉県「千葉とく旅キャンペーン」地域限定クーポン
東京都ただいま東京プラスただいま東京プラスクーポン
神奈川県いざ、神奈川!地域クーポン
新潟県使っ得!にいがた旅割キャンペーン地域クーポン
富山県富山で休もう。とやま観光キャンペーン富山おみやげクーポン券
石川県「いしかわ旅行割」キャンペーン石川県観光クーポン券
福井県ふくいdeお得キャンペーンふくいdeお得クーポン
山梨県やまなしグリーン・ゾーン旅割地域限定クーポン券
長野県「信州版 新たな旅のすゝめ」宿泊割観光クーポン
岐阜県「ほっと一息、ぎふの旅」キャンペーンぎふ旅コイン
静岡県しずおか元気旅地域クーポン
愛知県いいじゃん、あいち旅キャンペーン地域クーポン
三重県おいでよ!みえ旅キャンペーンみえ得トラベル地域応援クーポン
滋賀県全国版 今こそ滋賀を旅しよう!地域クーポン券
京都府きょうと魅力再発見旅プロジェクト京都応援クーポン券
大阪府“日本中から”大阪いらっしゃいキャンペーン地域クーポン
兵庫県ひょうごを旅しようキャンペーンひょうご旅クーポン
奈良県いまなら。キャンペーン2022プラスいまなら。地域クーポン
和歌山県わかやまリフレッシュプランSワイドわかやまリフレッシュクーポン
鳥取県ウェルカニとっとり得々割鳥取県プレミアムクーポン
島根県しまね旅キャンペーンしまねっこクーポン
岡山県おかやまハレ旅応援割観光クーポン券
広島県やっぱ広島じゃ割(全国旅行支援割)やっぱ広島じゃ割(全国旅行支援割)クーポン
山口県旅々やまぐち割プラス旅々やまぐち割プラスクーポン
徳島県みんなで!徳島旅行割とくしま周遊クーポン
香川県新うどん県泊まってかがわ割新かがわ割クーポン
新かがわ割クーポン(地図版)
愛媛県えひめぐり みきゃん旅割えひめぐりクーポン
高知県高知観光トク割キャンペーンおもてなしクーポン
福岡県「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーン地域クーポン券
地域クーポン券(地図版)
佐賀県GO!!佐賀旅キャンペーン地域限定クーポン
長崎県ながさきで心呼吸の旅キャンペーン地域限定クーポン券
熊本県くまもと再発見の旅地域限定クーポン
大分県新しいおおいた旅割第2弾満喫クーポン
宮崎県みやざき旅行支援割キャンペーンみやざき割地域共通クーポン
鹿児島県鹿児島県地域観光事業支援鹿児島県地域観光事業支援クーポン券
沖縄県おきなわ彩発⾒NEXT地域クーポン

地域クーポンは紙?電子?

地域クーポンは「紙」だけでなく「電子クーポン」で配られる場合があるので、事前に各都道府県のサイトでご確認ください。

例えば、愛知と三重は紙で、岐阜県は電子で発行することが決まったそうです。

全国旅行支援の地域クーポンのもらい方は?

地域クーポンを受け取るのに、事前の手続きや引換券は不要です。

ただし、クーポンを受け取る際に「陰性証明」の提示が必要です。

宿泊の場合、チェックイン時に宿泊施設のフロントで次の2点を提示し、地域クーポンを受け取ります。

(1)本人確認書類

(2)ワクチン3回接種済証またはPCR検査の陰性証明(コピー・画像データ・アプリなどもOK)
 ※2回の接種済証でも可能な場合があるそうなので、各都道府県にお問合せ下さい。

全国旅行支援の地域クーポンは、何につかえる?

全国旅行支援の地域クーポンは、旅行先の次のようなさまざまな場所で使うことができます。

  • 飲食店
  • コンビニ
  • 小売店
  • 土産物店
  • 体験型アクティビティ
  • 道の駅
  • 観光施設(テーマパーク、遊園地、動物園、温泉施設、宿泊施設、観光農園等)
  • スポーツ観戦
  • 旅行のオプショナルツアー
  • レンタカーなど

全国旅行支援の地域クーポンの金額

全国旅行支援の地域クーポンの金額は、平日と休日とで異なります。

<全国旅行支援の地域クーポンの金額>

  • 平日3,000円
  • 休日1,000円

なぜ平日のクーポンが高くて休日のクーポンが安いかというと、平日の旅行客を増やして休日の混雑を緩和しようという目的からです。

ところで宿泊の場合、扱いが平日になるのか休日になるのか判断に迷いますよね?

これについてはルールが次のように決められています。

  • 宿泊日とその翌日がともに休日(土曜・日曜・祝日)の場合→ 「休日」として扱う
  • 上記以外の場合→ 「平日」として扱う

ちょっとわかりづらいので具体的に説明しますね。

(例)土曜日に宿泊した場合
宿泊日が休日(土曜日)+ 翌日も休日(日曜日)
「休日」扱い(1,000円分のクーポンをもらえる)

(例)日曜日に宿泊した場合
宿泊日が休日(日曜日)+ 翌日は平日(月曜日)
「平日」扱い(3,000円分のクーポンをもらえる)

全国旅行支援の地域クーポンは泊数分もらえる!

全国旅行支援の地域クーポンは、泊数分もらえます。

(例)金土日の2泊3日の場合

3,000円(金曜日宿泊分)+1,000円(土曜日宿泊分)の合計4,000円貰えます。

つまり1回の旅行で「1回分のクーポン」とカウントされるわけではありません。

全国旅行支援の地域クーポンの使用期限はいつまで?

全国旅行支援の地域クーポンの使用期限は、基本的に次のとおりです。

  • 「宿泊」の場合→ チェックイン日~チェックアウト日まで
  • 「日帰り」の場合→ 当日中
  • 2022年10月11日~12月20日
    ※12月20日チェックイン + 宿泊した場合→12月21日まで

都道府県によって、使用期限を旅行期間より長く設定している場合もあります。

コメント